日語能う是什么意思(中文翻譯)
詳細(xì)釋義
自動(dòng)詞?五段/一類できる。
能夠。
能うかぎりの援助。
盡量援助。
日語能う是什么意思(日文翻譯)
( 動(dòng)ワ五[ハ四] )
①ある動(dòng)作をすることができる。
? (特定の動(dòng)詞を受けないで)できる。なしうる。 「 - ?う限りの援助をする」 「神に-?わざるはなし」
? (動(dòng)詞を受けて)その動(dòng)作をすることができる。接続のしかたは、「…することあたわず」「…するあたわず」「…するにあたわず」「…しあたわず」の四通りがあった。 「看過すること-?わず」 「感嘆措おく-?わず(=感嘆セズニハイラレナイ)」 「平常なし-?はざる所のものを?yàn)椁罚?ふ/吾輩は貓である 漱石」 「大きに楽しむに-?はず/方丈記」
② それに適合する。ふさわしい。 「十徳なからん人は判者に-?はず/十訓(xùn) 1」 「人はただわが身に-?はぬ事を願(yuàn)ふ事なかれ/仮名草子?伊?xí)N镎Z」
③ 合點(diǎn)がゆく。 「翁は泣き歎く、-?はぬ事なり/竹取」 〔古くは打ち消しの形でだけ使われたが、明治以後は肯定の形でも使われ、「あたわ」「あたう」の両形が見られる。「あたう」は「アトー」と発音されることが多い〕
( 動(dòng)ワ五[ハ四] )
?あたう(能)
[句項(xiàng)目]能う限り
日語能う的短語及用法
短語
能を舞う女たち狂言山本東次郎
無機(jī)能性こう合無機(jī)能性牙合
民俗蕓能研究という神話橋本裕之著
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請(qǐng)聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。