河井荃廬是什么意思(中文簡(jiǎn)介)
河井仙郎,字荃廬,日本西京人,日本印宗師,在日本篆刻史上有重要地位,生于日本明治4年(1871),卒于昭和20年(1945)。
河井荃廬是什么意思(日文簡(jiǎn)介)
1871-1945 明治-昭和時(shí)代前期の篆刻(てんこく)家。
明治4年4月28日生まれ。篠田芥津(かいしん)にまなび,明治33年上海にわたり,呉昌碩(しょうせき)に師事。帰國(guó)後,吉金文會(huì),丁未印社を設(shè)立。金石,書畫の鑑識(shí)にすぐれ,「墨蹟大成」「南畫大成」を監(jiān)修,雑誌「書菀」を編集した。昭和20年3月10日死去。75歳。京都出身。名は得,仙郎。別號(hào)に木僊,迂辿。
明治4年4月28日生まれ。篠田芥津(かいしん)にまなび,明治33年上海にわたり,呉昌碩(しょうせき)に師事。帰國(guó)後,吉金文會(huì),丁未印社を設(shè)立。金石,書畫の鑑識(shí)にすぐれ,「墨蹟大成」「南畫大成」を監(jiān)修,雑誌「書菀」を編集した。昭和20年3月10日死去。75歳。京都出身。名は得,仙郎。別號(hào)に木僊,迂辿。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請(qǐng)聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。